国内最大級300枚のカードの中から、ピッタリな便利で得するカードが見つかる!

S STACIAカードの特徴や口コミ評判をチェック

本記事はプロモーションを含みます

当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

S STACIAカード
年会費 初年度:無料
2年目以降:無料
還元率 1.0%~4.0%
発行日数 通常2~3週間
年会費 初年度 無料
2年目以降 無料
家族カード 無料
旅行保険 海外
国内
ETCカード 発行手数料 無料
年会費*1年目 無料
電子マネー
国際ブランド VISAカード
発行会社 阪急阪神カード
発行期間 通常2~3週間
  1. point1阪急阪神グループで最大4%をポイント還元!Sポイントが貯まる使えるショッピング特化型カード
  2. point2一般のVISA加盟店でも常時1%以上のポイント還元!日常遣いOKの高還元率カード!
  3. point3年会費永年無料!セキュリティ意識も高い表面ナンバーレスカード!PiTaPaカード追加可能

『S STACIAカード』とは?

年会費永年無料!還元率1.0%!新しくなった阪急阪神グループのスタンダードカード!

S STACIAカードの券面画像『S STACIAカード(エス スタシアカード)』は、2024年1月に発行を開始した阪急阪神グループの新しいスタンダードカードです。これまで最もスタンダードだった『エメラルドSTACIA PiTaPaカード』よりも、ポイント還元率と年会費の2つの点で優れたクレジットカードになります。

『S STACIAカード』は基本のポイント還元率が1.0%の高還元率カードです。さらに年会費は永年無料となります

『エメラルドSTACIA PiTaPaカード』はこれからもそのまま発行を続けますが、これからの阪急阪神グループのSTACIAブランドを背負うクレジットカードは、この『S STACIAカード』となります。

Sポイント対象カードのイメージ

「関西まるごとこの1枚」!高還元率×年会費無料の関西最強カード!

『S STACIAカード』は、「関西を、まるごと」がコンセプト!関西を中心に展開する阪急阪神グループなどの対象施設(3,000店舗以上)で、Sポイントが最大4%も還元されます。しかも年会費は永年無料です。

阪急阪神グループ内での利用を促進するため、より強化されたポイントプログラムやサービスが魅力となっています。もちろん阪急阪神の百貨店などでより高い還元率を誇るデパート特化型カードもありますが、そちらは年会費がかかるものがほとんど。阪急阪神の沿線にお住まいの方は、まず検討するべきクレジットカードと言えるでしょう。
阪急阪神グループのイメージ

基本還元率が1%!阪急阪神以外でもいつでもどこでも1%をポイント還元!

さらに『S STACIAカード』は、国内のVisa加盟店でのクレジット利用でも、Sポイントが1%還元されます。

『PayPayカード』や『JCB CARD W』、『楽天カード』と同等の高還元率です。年会費無料なこともあり、他の高還元率カードと比べても遜色のない強力なスタンダードカードと言えるでしょう。

阪急阪神グループが身近にある関西在住の方は十分に検討に値するクレジットカードと言えます。

阪急阪神グループのSポイントのイメージ

『S STACIAカード』のメリット

基本ポイント還元率1.0%!日常で使える高還元率カード

『S STACIAカード』のポイントプログラムは、Sポイントです。Sポイントは阪急阪神グループで使える共通ポイントです。

『S STACIAカード』の基本ポイント還元率は1.0%。Visa加盟店でのクレジット利用で、200円(税込)ごとに2ポイントのSポイントがたまります(一部、対象外あり)。

Sポイントは阪神阪急グループの加盟店で、1ポイント=1円相当としてお支払いに使えます。

国内のVisa加盟店でのクレジット利用で還元されるSポイントのイメージ

阪急・阪神百貨店ではポイント還元率3.0%!その場で貯まる!

『S STACIAカード』は阪急・阪神百貨店では全く別の還元率になります。『S STACIAカード』の阪急・阪神百貨店でのポイント還元率は、ご利用金額(税抜)の3%です。利用したら、その場で貯まります(※1ポイント未満は切り捨て)。

食品、レストラン・カフェ、セール品、阪急百貨店・阪神百貨店の専門店などは還元率1%です。

『S STACIAカード』の利用場所ごとのポイント還元率比較表
使用場所・利用方法 ポイント還元率
一般のVISA加盟店 1.0%
阪急・阪神百貨店 3.0%
阪急阪神グループの加盟店 1.5%~最大4.0%

阪急阪神グループ施設では最大4.0%をポイント還元!

『S STACIAカード』でポイントが最大4.0%たまるのは、「グランフロント大阪ショップ&レストラン」です。
カード提示でその場でたまる分が、ご利用金額(税込)110円ごとに1ポイントで、クレジット利用で後日たまる分が、利用金額(税込)200円ごとに6ポイントです。
合わせて220円(税込)=200円(税抜)で8ポイントも貯まるので、4.0%の還元率です。

おもなSポイント優待店 カード提示でその場でたまる クレジット利用で後日たまる
グランフロント大阪 ショップ&レストラン 110円(税込)ごとに1P 200円(税込)ごとに6P
阪急三番街、阪急西宮ガーデンズ(専門店)
HEP FIVE、ナビオ ダイニング
NU chayamachi、NU chayamachiプラス
ハービスPLAZA/PLAZA ENT
阪急西宮ガーデンズ 東館(専門店)
G・コレクション阪急宝塚(専門店)
宝塚大劇場(レビューショップ、
ステージスタジオ、フェリエ、くすのき 他)
110円(税込)ごとに1P 200円(税込)ごとに4P
ディアモール大阪 110円(税込)ごとに1P 200円(税込)ごとに2P
阪急32番街 空庭Dining、阪急17番街
阪急サン広場地下通り商店街
梅田阪急ビルオフィスタワー15階
新大阪阪急ビル、ミズノオオサカ茶屋町
茶屋町あるこ、阪急伊丹リータ
EKIZO神戸三宮
ベルフローラ・かわにし、ミュー阪急桂
キャトルレーヴ(宝塚店、梅田店、東京店)
甲子園プラス
大阪梅田ツインタワーズ・サウス11階
110円(税込)ごとに1P 200円(税込)ごとに1P
ホテル阪急インターナショナル
大阪新阪急ホテル、ホテル阪神大阪 他
阪急阪神第一ホテルグループ 各ホテル
カード提示で3%還元 200円(税込)ごとに1P
阪急オアシス、イズミヤ・カナート・はやし 200円(税抜)ごとに1P 200円(税込)ごとに1P
京阪アバンティ、洛北阪急スクエア 100円(税抜)ごとに1P 200円(税込)ごとに1P
和食さと 100円(税抜)ごとに1P 200円(税込)ごとに2P
(S STACIAカードはクレジット利用ならさらに2P)
エディオン 200円(税抜)ごとに1P 200円(税込)ごとに2P
(S STACIAカードはクレジット利用ならさらに2P)
関西スーパー 200円(税抜)ごとに1P 200円(税込)ごとに1P
阪急・阪神・北急の駅ナカ・駅チカSHOP
TauT阪急西宮
100円(税込)ごとに1P 200円(税込)ごとに1P

Sポイントは使いやすい!1ポイント=1円で阪急阪神グループで利用可能!

Sポイントは1ポイント=1円相当としてお支払いできるというイメージ

『S STACIAカード』で貯まるSポイントは「ポイント払い」で利用するのがおすすめです。Sポイントは1ポイント=1円相当で利用できます。

阪急百貨店・阪神百貨店を始め、阪急阪神グループのショッピングセンター、イズミヤ・カナート・はやし、関西スーパーなどでは、直接レジでお支払いに利用できます。下記が「ポイント払い」可能な施設の例です。

  • 阪急百貨店・阪神百貨店本支店
  • 阪急オアシス
  • 阪急阪神グループの商業施設等
  • 阪急/阪神/北急の駅ナカ・駅チカショップ
  • 阪急阪神グループのショッピングセンター
  • イズミヤ・カナート・はやし、関西スーパー
  • 阪急阪神グループのホテル
  • エディオン、和食さと
  • 宝塚大劇場
  • 阪急観光バス(阪急高速バス)、阪神高速バス※10ポイント単位

Sポイントは景品や各種商品券、提携ポイントに替えることも可能

阪神タイガース ホットサンドメーカーの景品画像Sポイントが最も使いやすいのは「ポイント払い」ですが、旧来のクレジットカードと同じく、ポイント数に応じて希望の景品と交換できる「セレクションコース」などの各種交換も可能です。

セレクションの種類は5種類で下記のようなコースがあります。

  • 百貨店おすすめのスイーツ&フード(例:アンリ・シャルパンティエ詰合せ:4,200ポイント)
  • あこがれのホテルセレクト(例:ザ・リッツ・カールトン大阪 ペアご宿泊券(朝食付):45,000ポイント)
  • おトクなランチ&ディナー券(例:ホテル阪急インターナショナル すし割烹:10,000ポイント)
  • 便利で楽しい乗車券&レジャー券(例:阪神タクシー回数乗車券10,000円:10,000ポイント)
  • 暮らしにいろいろお楽しみコレクション(例:阪神タイガース ホットサンドメーカー:6,500ポイント)
  • またANAマイルや、はぴeポイント(関西電力が運営する「はぴeポイントクラブ」のポイント)に交換したり、チャリティーに寄付することも可能です。ただANAマイルは1,000ポイント以上1,000ポイント単位でANAマイル250マイルにしかならないため、あまりお得とは言えません。

    ナンバーレスデザインを採用!よりスタイリッシュな外観に!

    『S STACIAカード』の表裏の券面デザイン

    『S STACIAカード』には従来のSTACIAカードとは一線を画したナンバーレスデザインが採用されました。表面にはカード番号や利用者名といった個人情報が一切、記載されていません。新しい『S STACIAカード』は、よりスタイリッシュでモダンな外観となっています。

    表面のナンバーレス化で情報漏洩リスクが低減!

    『S STACIAカード』の券面デザインが変更されたことには、セキュリティ機能の強化と関連したメリットがあります。カードの表の券面からカード番号や有効期限といった重要な情報が削除されたことで、リアルな店舗、店頭などでのカード利用時にカード情報が盗まれるリスクが低減されています。

    個人情報は裏面に集約!利便性は落ちません

    ただし『S STACIAカード』のナンバーレス化は、情報が一切無い完全なナンバーレスではありません。裏面には、カード番号や利用者名、有効期限やセキュリティコード、STACIA番号などの個人情報が記載されています。

    完全なナンバーレス化ではないため、カードを物理的に盗難されたり、落とした際のリスクは依然としてありますが、多くの人の目に触れる表面から削除したことは一定程度のセキュリティ強化に繋がっています。

    『S STACIAカード』と『エメラルドSTACIA PiTaPaカード』の違いとは?

    『S STACIAカード』と『エメラルドSTACIA PiTaPaカード』の違いを比較してみました。この2つのクレジットカードは、阪急阪神グループの新しい基本カード(スタンダードカード)と、これまでの基本カードという位置づけの違いです。

    新旧2つの基本カードの大きな違いは、(1)基本ポイント還元率1%か否か、(2)「PiTaPa」が一体化しているか否か、(3)年会費無料のハードル、の3点になります。以下で比較して見ましょう。

    項目 S STACIAカード エメラルドSTACIA PiTaPaカード
    カードデザイン S STACIAカードの券面画像
    モダンでスタイリッシュなデザイン
    エメラルドSTACIA PiTaPa VISAカードの券面画像
    エメラルドカラーの都市型デザイン
    カード発行主体 阪急阪神ホールディングス
    国際ブランドの種類 VISAのみ ⭕VISA、JCB、Mastercard
    カード発行会社 三井住友カード株式会社 三井住友カード株式会社(VISA)、
    JCB(JCB)、三菱UFJニコス(VISA、Mastercard)
    カードの種類 クレジットカード クレジットカード+PiTaPa機能
    交通系ICカード機能 なし(🔻追加発行可能) ⭕PiTaPa(ICカード乗車券機能)付き
    ナンバーレス対応 ⭕片面 なし
    ポイントプログラム Sポイント
    基本ポイント還元率 ⭕1.0%
    ※200円(税込)利用で2ポイント進呈
    0.5%
    ※200円(税込)利用で1ポイント進呈
    阪急阪神百貨店での還元率 ⭕3%
    タッチ決済 ⭕対応
    お申し込み対象者 原則として18歳以上(高校生不可)で電話連絡が可能な方。
    ※JCBは18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方。
    カード年会費 永年無料 実質無料(初年度無料、2年目以降1,375円(税込))
    ※年間1回以上クレジット利用で翌年度無料
    PiTaPa維持管理料 実質無料(利用が無い場合、年間1,100円(税込))
    ※年間1回以上PiTaPa利用で維持管理料無料
    海外旅行傷害保険
    国内旅行傷害保険
    なし
    ショッピング補償 年間100万円までのお買物安心保険
    ※海外でのご利用および国内でのリボ払い・分割払い(3回以上)のご利用のみ対象。
    特典・優待 阪急阪神グループ内外の優待サービスが充実
    主な利用者層 阪急阪神グループ利用者 阪急阪神グループ利用者で電車やバスのPiTaPa利用者

    こうして比較してみると、いかに『S STACIAカード』がいかに魅力的な基本カードなのかがわかります。関西圏で覇権を握るために戦略的に考えて投入されたクレジットカードと言えるでしょう。

    なおPiTaPaについては、以前はあった『エメラルドSTACIAカード(PiTaPaなし)』は、2021年3月末をもって新規入会お申し込みの受付を停止しました。

    『S STACIAカード』と『ペルソナSTACIAアメックス』と『Sポイントカード』を比較!

    阪急阪神百貨店で高額の買い物をするなら『ペルソナSTACIAアメックス』!10%を還元!

    『ペルソナSTACIAアメリカン・エキスプレス・カード』の券面画像『S STACIAカード』は阪急阪神グループでお得なクレジットカードですが、同じSTACIAカードには阪急阪神百貨店でもっとお得な還元率のカードが存在します。その一例が、『ペルソナSTACIAアメリカン・エキスプレス・カード(以下、ペルソナSTACIAアメックス)』です。

    『ペルソナSTACIAアメックス』は年会費が1万円を超える高額カードですが、阪急阪神百貨店では10%も還元されます。

    うめだ阪急ポイントカードの券面画像ここでは阪急・阪神百貨店や阪急・阪神グループ加盟店、一般のVISA加盟店で、各カードを提示・利用した際のポイント還元率、具体的な利用・決済方法(提示のみ、クレジットカード払い等)、年会費などの違いについて解説します。

    比較するのは、クレジットカードの『S STACIAカード』と『ペルソナSTACIAアメックス』、さらにクレジットカード機能のない『Sマーク付きポイントカード』の3つです。

    『S STACIAカード』と『ペルソナSTACIAアメックス』と『Sマーク付きポイントカード』の比較表
    比較項目 S STACIAカード ペルソナSTACIAアメックス Sマーク付きポイントカード
    表のカードデザイン S STACIAカードの券面画像 ペルソナSTACIAアメリカン・エキスプレス・カードの券面画像 うめだ阪急ポイントカードの券面画像
    ※うめだ阪急ポイントカード
    国際ブランド VISA アメリカン・エキスプレス・カード
    阪急・阪神百貨店 ⭕3% 🔴10% 1%(カード提示のみ)
    Sポイント優待店 ⭕1.0%~4%相当 🔴1.5%~10%相当 1%(カード提示のみ)
    一般加盟店でのポイント還元率 1% 1%
    年会費 永年無料 15,400円(税込) 永年無料

    『ペルソナSTACIAアメックス』の損益分岐点は22万円!※阪急阪神百貨店の年間利用金額

    『ペルソナSTACIAアメックス』は阪急阪神百貨店で税込価格から10%還元です。年会費は15,400円(税込)です。『S STACIAカード』は税込価格から3%還元です。年会費は無料です。

    この2つを比較すると、『ペルソナSTACIAアメックス』が『S STACIAカード』よりお得になるのは、阪急阪神百貨店での購入金額が220,000円(税込)以上になるときです。両カードの還元率の差は7%なので、年会費の差額15,400円(税込)を7%で割ると、220,000円となります。この利用金額22万円が損益分岐点です。

    『ペルソナSTACIAアメックス』が『S STACIAカード』よりお得になるための計算式

    • 『ペルソナSTACIAアメックス』の還元率 – 『S STACIAカード』の還元率 = 10% – 3% = 7%
    • 年会費 ÷ 還元率の差 = 15,400円 ÷ 0.07 (7%)= 220,000円

    結論: 阪急阪神百貨店で220,000円以上利用すると、『ペルソナSTACIAアメックス』の方が『S STACIAカード』よりお得になります。

    つまり、年間220,000円以上を阪急阪神百貨店で使うと、年会費を差し引いてもペルソナSTACIAカードの方が多くポイントを得ることができます。阪急阪神百貨店で年間22万円以上を確実に利用する方は高額の年会費を払っても、『ペルソナSTACIAアメックス』を最初から取得することをおすすめします。

    『ペルソナSTACIAカード(VISA)』は阪急阪神百貨店で11万円以上使うなら魅力的!

    ペルソナSTACIAカード(iD)VISAの券面画像阪急阪神百貨店では『S STACIAカード』よりも高いポイント還元率のカードが多くあります。その1つとして『ペルソナSTACIAアメックス』と比較してみましたが、より年会費の安い『ペルソナSTACIAカード(VISA)』と比べても還元率は低いです。

    『ペルソナSTACIAカード(VISA)』の年会費は2,200円(税込)、初年度年会費無料です。さらに阪急阪神百貨店で税込価格から最低5%還元です。年会費無料で3%還元の『S STACIAカード』と比較してみましょう。

    『ペルソナSTACIAカード(VISA)』が『S STACIAカード』よりお得になるための計算式

    • ペルソナSTACIAカードの還元率 – S STACIAカードの還元率 = 5% – 3% = 2%
    • 年会費 ÷ 還元率の差 = 2,200円 ÷ 0.02 (2%)= 110,000円

    両カードの還元率の差は2%なので、年会費の差額2,200円(税込)を2%で割ると、110,000円となります。

    より上位の位置づけの『ペルソナSTACIAカード(VISA)』の方が『S STACIAカード』よりお得になるのは、阪急阪神百貨店での購入金額が110,000円(税込)以上になるときです。この利用金額11万円が損益分岐点です。

    負担の軽さが魅力の『S STACIAカード』!還元率重視の『ペルソナSTACIAアメックス』!

    ここで3つのSTACIAカードを比較してみましょう。年会費無料で基本還元率が高いのが『S STACIAカード』であり、より特典と阪急阪神百貨店でお得になるのが『ペルソナSTACIAアメックス』というのがわかります。

    その間にある『ペルソナSTACIAカード(VISA)』は『エメラルドSTACIA PiTaPaカード』と同じく基本還元率が0.5%と低いため、そこまで魅力的ではありません。

    『S STACIAカード』と『ペルソナSTACIAカード(VISA)』と『ペルソナSTACIAアメックス』の比較表
    カード名 『S STACIAカード』 『ペルソナSTACIAカード(VISA)』 『ペルソナSTACIAアメックス』
    表のカードデザイン S STACIAカードの券面画像 ペルソナSTACIAカード(iD)VISAの券面画像 ペルソナSTACIAアメリカン・エキスプレス・カードの券面画像
    年会費 無料 2,200円(税込) 15,400円(税込)
    阪急阪神百貨店での還元率 3% ⭕5%~10% 🔴10%
    一般加盟店でのポイント還元率 ⭕1% 0.5% ⭕1%
    『S STACIAカード』よりも
    お得になる損益分岐点
    110,000円以上 220,000円以上
    その他の特典 空港ラウンジの無料利用
    松屋銀座10%割引のご優待券の提供
    アメックスの3つの「安心」プロテクション
    国内旅行保険 最高5,000万円(利用付帯)
    海外旅行保険 最高5,000万円(利用付帯)

    『S STACIAカード』のデメリット

    阪急阪神百貨店で高額の買い物をするなら『S STACIAカード』よりも他のカードの方がお得

    『S STACIAカード』と『ペルソナSTACIAカード(VISA)』と『ペルソナSTACIAアメックス』、この3つのSTACIAカードを比較しましたが、年間11万円(税込)以上、阪急阪神百貨店で買い物する場合は、他のSTACIAカードの方がお得になります。

    『S STACIAカード』よりもお得になる損益分岐点の金額を参考に、申し込むかどうかを選んでください。

    国内旅行傷害保険、海外旅行傷害保険など付帯保険が一切無い!

    『S STACIAカード』には海外旅行傷害保険が付帯していません。もちろん国内旅行傷害保険もありません。クレジットカードに旅行保険を求める方には、他のクレジットカードとの併用をおすすめします。

    ただ旅行傷害保険無しは、これまでの基本カードである『エメラルドSTACIA PiTaPaカード』でも同じです。さらに年会費が掛かる『ペルソナSTACIAカード (VISA)』にも旅行傷害保険は付帯していません。

    STACIAカードは基本的に阪急阪神グループでお買い物をする方をターゲットにしたクレジットカードなので、必要性が薄い旅行傷害保険は思い切って切っていると考えられます。逆に言えば旅行傷害保険が必要なユーザーは、他のクレジットカードも取得すると想定されているのです。

    『S STACIAカード』は阪急阪神グループでのショッピングに利用するサブカードと割り切って持ち始めるのが良いかも知れません。

    ポイント還元が200円で2ポイントなのは地味に不満!

    『S STACIAカード』の還元率の計算方法は、お買い物毎に200円(税込)で2ポイントです。一般のクレジットカードだと、100円で1ポイントだったりするので、199円以下の端数が切り捨てられてしまうのは地味に損です。

    また、1ヶ月間のトータルの消費額からポイントが計算されるのではなく、会計毎の計算なのも地味に損しています。その分、切り捨てが大量に発生していると言うことです。

    Sポイントには有効期限がある!最長で2年3か月!

    『S STACIAカード』で貯めたSポイントは、蓄積期間に応じて有効期間が決められています。蓄積期間とは、Sポイントを貯める期間で、毎年1月から12月末までの1年間になります。ここで貯まったSポイントはすぐに使ってしまえば問題ありませんが、使わないでいると年度毎に有効期限が設けられています。

    この使えるようになったSポイントの有効期間は、蓄積期間の年の翌々年の3月末まで(最長2年3か月)です。ここで公式サイトの解説図を見てみましょう。

    Sポイントの有効期間のルール説明図

    これを見てみると、ある年度の1月1日に貯めたSポイントの有効期限が切れるのは、2年3か月後の3月31日です。そして12月31日に貯めたSポイントの有効期限が切れるのも同じ3月31日です。こちらだと1年3か月しか経っていません。しかし、システム的に同じ3月31日で有効期限は切れてしまいます。

    この有効期限の仕組みを見ると、Sポイントは貯めて使ってどんどん回していくのがおすすめと言えそうです。

    PiTaPaチャージではSポイントが還元されない!

    『S STACIAカード』のポイント還元率は1.0%ですが、下記のような利用方法は「Sポイント」の対象外です。

    年会費や金券などの購入が対象外なのは仕方ありません。しかし、関西系の電子マネーへのチャージが対象外なのは少し残念です。

    • PiTaPaご利用代金
    • 海外ご利用分(通信販売等含む)
    • カード年会費
    • ギフト券の購入
    • 一部保険料
    • キャッシングサービス(海外キャッシング含む)ご利用分
    • カードローンご利用分
    • リボ払い・分割払い手数料
    • 当社が定める特定加盟店(Edy、JR東日本モバイルSuica、JR西日本SMART ICOCA等の電子マネーへのチャージを含む)でのご利用分

    S STACIAカードの評判

    S STACIAカードのポイント還元についての口コミ総評

    『S STACIAカード』は阪急・阪神百貨店や阪急阪神グループでの利用時の還元率が3%と高く、ポイントが貯まりやすいとおおむね高い評判です。ただし年会費有料のSTACIAカードと比べると、還元率で見劣りするため、阪急阪神グループのヘビーユーザーからは相手にされていません。

    年会費無料と言うこともあり、良くも悪くも阪急阪神グループのライトユーザー向けのクレジットカードと言えそうです。

    • ポイントが3%もらえるので阪急・阪神百貨店で買い物するならとりあえず作るのが吉
    • 阪急阪神グループの3%以外に特筆する物が無い。手間を考えたら作るかどうか微妙
    • 還元率1%の年会費無料カードが当たり前だから、関西圏以外の人は特に持つ必要は無い

    S STACIAカードの年会費についての口コミ総評

    『S STACIAカード』は作って放置しておいても年会費が掛かりません。年会費が無料である点は、特にサブカード目的で持つ人や、コストを抑えたい人にとって大きな魅力です。カードを維持するための費用がかからないことが、多くのユーザーに好意的に受け止められています。

    • 年会費無料だし作っておいて損は無い。あくまでもサブカードとして利用するのが良い
    • エメラルドを作っていたけど、維持する負担が軽い『S STACIAカード』に乗り換えた

    S STACIAカードのサービスやサポートについての口コミ総評

    『S STACIAカード』は阪急阪神グループの基本カードなので、サービスやサポート体制はしっかりしていると、多くのユーザーが評価しています。カードの問題があった場合も、迅速に対応してくれる点が安心感を与えているようです。

    • 可もなく不可もなく。特典が魅力的かと言ったら否。お買い物で使うだけ
    • 年会費無料カードでも海外旅行傷害保険ぐらいは付けて欲しかった

    S STACIAカードのまとめ

    阪急阪神グループで最大4%還元!年会費無料で常時1%ポイント還元の高還元率カード

    S STACIAカードの券面画像『S STACIAカード』は、阪急阪神グループの対象施設でのクレジット利用でSポイントが最大4%還元される高還元率カードです。阪急阪神グループ以外の一般のVISA加盟店でも還元率1%ですから、関西が誇る高還元率カードと言っても過言ではありません。

    さらに『S STACIAカード』は、年1回のクレジット利用などの制約をも取っ払った年会費永年無料カードです。非常に申し込みをし易い、申し込みの動機が生まれやすいカードと言えます。持っていて損はありません。

    ショッピング特化型!阪急阪神グループでお買い物をする方の為のサブカードの位置づけ

    関西圏で阪急阪神グループの商業圏で暮らしている方には、『S STACIAカード』はショッピング専用のサブカードとして非常にオススメです。特に阪急百貨店や阪神百貨店、ホテル関係ではその場で3%も還元されます。利用者はサブカードとして持たない理由がほとんど無いほどです。

    表面だけですが、ナンバーレスデザインでもあるため、セキュリティ重視の方にもおすすめです。

    基本情報

    入会資格 原則として18歳以上(高校生不可)で電話連絡が可能な方。
    発行会社 阪急阪神カード
    本社所在地 大阪市北区芝田1丁目16番1号(阪急電鉄本社ビル6階)
    創業 2002年2月1日
    発行可能ブランド VISAカード
    発行期間 通常2~3週間
    年会費 1年目 無料
    2年目以降 無料
    家族カード 1年目 無料
    2年目以降 無料
    ETCカード 発行手数料 無料
    1年目 無料
    2年目以降 550円(税込/年間1回以上ETC利用で無料)

    ポイント還元

    ポイントプログラム Sポイント
    ポイント還元率 1.0%~4.0%
    ポイント有効期限 蓄積期間の年の翌々年の3月末まで(最長2年3か月)
    最低交換単位 1ポイント

    マイレージ

    交換可能なマイレージ ANA
    マイレージ還元率 1pt = 0.25マイル
    最低交換単位 250マイル
    マイレージ移行手数料 無料

    電子マネー

    チャージ可能な電子マネー

    付帯サービス

    海外旅行保険 付帯条件
    死亡・後遺障害
    傷害・疾病
    携行品損害
    国内旅行傷害保険
    ショッピング保険 最高100万円
    備考