カード番号の桁数の違いと入力方法を紹介!アメックスやダイナースは特殊!
PR

アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス)と、ダイナースクラブカード(ダイナース)、両方ともステータスの高いクレジットカードの国際ブランドとして知られています。
しかしこの2種類のステータスカードはクレジットカードのカード番号の桁数が通常のクレジットカードとは違います。多くのクレジットカードのカード番号は16桁なのに、アメックスは15桁、ダイナースは14桁なのです。アメックスやダイナースを持つときに注意すべきクレジットカード番号の入力方法について解説します。
カード番号の桁数の違いを紹介
クレジットカードには、クレジットカード番号というものが記載されています。カード表面にもっとも大きく書かれているのがそのクレジットカード番号です。
クレジットカード番号はカード会社へ電話の問い合わせなどをした際に必要となるもので、基本的にはクレジットカード番号と生年月日などで本人確認を行っています。
VISA、JCB、MasterCardは4ケタ×4区切り=16桁
このクレジットカード番号は、多くの場合16ケタで表示されていますが、中には16ケタでないカードも存在します。
アメリカン・エキスプレス・カードやダイナースクラブカードがそれにあたります。アメックスは15ケタ、ダイナースは14ケタとなっています。
国際ブランド | カード番号の配列 | 桁数 |
---|---|---|
VISA | 4桁-4桁-4桁-4桁 | 16桁 |
マスターカード | 4桁-4桁-4桁-4桁 | 16桁 |
JCB | 4桁-4桁-4桁-4桁 | 16桁 |
アメリカン・エキスプレス・カード | 4桁-6桁-5桁 | 15桁 |
ダイナースクラブカード | 4桁-6桁-4桁 | 14桁 |
アメリカン・エキスプレス・カードは4桁-6桁-5桁=15桁
クレジットカード番号の桁数が違うといって、一体何が問題なのかとも思うかもしれませんが、これが実は面倒な場合もあるのです。
通常、ショップなどでお買い物をする際には特に問題はないのですが、ネットショッピングなどでのお買い物時に面倒が生じてしまうのです。というのもアメリカン・エキスプレス・カードやダイナースクラブカードの利用者は、入力する番号の桁数が足りずに、入力エラーになってしまうことが度々あるからです。
アメリカン・エキスプレスカードのカード番号入力方法
アメリカン・エキスプレスの場合・・・先頭に「0」を入力。16桁にする。
ダイナースクラブカードは、4桁-6桁-4桁=14桁
この桁数の問題で、16桁にケタ数が足りないダイナースクラブとアメリカン・エキスプレスは混乱が生じやすくなっています。
いくつかのサイトでは、最初に「0」や「00」を入力して無理矢理16ケタにすることで、エラーを回避できることが多いようです。しかしクレジットカードの桁数は「ISO IEC/7812」と言う国際規格で最大19桁までと決められているだけで、16桁にしなければならないという規程はありません。
オンラインの入力方法に関しても、16桁で統一しなければならないという決まりがあるわけでもないので、統一される可能性は薄いです。利用する側としてはややこしいというわけです。
ダイナースクラブカードのカード番号入力方法
ダイナースクラブの場合・・・先頭に「00」を入力。16桁にする。
初心者は番号の16桁のクレジットカードがおすすめ
ネットショッピングなどでのカード情報入力画面では、16ケタのカード番号を基本に作られています。もちろん、自身の持っているカードの番号が16ケタであれば何の問題もありません。
しかしアメリカン・エキスプレスやダイナースクラブのように、14ケタや15ケタの場合、そもそも入力が受け付けられなかったりするのです。そのため16桁のクレジットカードの方が、初心者には無難だと言えます。
0を足して16桁にしても入力できるとは限らない
かと思えば、サイトによっては15桁でも受け付けていて、わざわざ0を入力する必要がなかったり、最初から16ケタのクレジットカードでなければ利用できないサイトも存在します。
これでいけば大丈夫!という解決策が無く、それぞれにバラバラな対応となっているのです。その場合、電話での注文や問い合わせが必要となり、とても手間がかかります。
インターネット通販の利用は16桁入力が基本
オンライン決済が増えている現在、アメリカン・エキスプレスやダイナースクラブのクレジットカードは、このような点で不便に感じることも多いのですが、かといってカード会社側でカード番号を統一しようという動きはありません。
というのも、いままで15桁や14桁での利用を前提にして積み上げてきたシステムがあるため、おいそれと簡単には変えられないのです。そのため初心者は16桁のクレジットカードがおすすめとなっています。
関連記事一覧
よく読まれている記事一覧
クレジットカードの選び方Card selection points
-
クレジットカードおすすめランキング!人気のクレカ最強10枚をご紹介!
詳細はこちら
-
ゴールドカードおすすめ比較ランキング!選び方や持つメリット・デメリットも紹介
詳細はこちら
-
審査が甘いクレジットカードとは?審査が緩い・通りやすいクレカ6選
詳細はこちら
-
持っているだけでお得なクレジットカード!ポイント還元率や交換率が優秀!
詳細はこちら
-
すぐ作れるクレジットカードはこれ!当日店頭受け取り可能なカードも紹介
詳細はこちら
-
ステータス性が高いクレジットカードおすすめランキング!一目置かれる最強の1枚を紹介
詳細はこちら
-
大学生におすすめのクレジットカードを比較!メリット・デメリットまで
詳細はこちら
-
年会費無料のおすすめクレジットカード比較!メリット・デメリットと最強の無料カードも紹介
詳細はこちら
-
法人カード・ビジネスカード比較ランキング|経営者におすすめ!最強の1枚
詳細はこちら
-
ガソリンカード最強ランキング!ガソリンカードはどれがいい?おすすめカード調査
詳細はこちら
-
楽天カードの年会費・ポイント還元率・申し込みを種類別に徹底解説
詳細はこちら
-
ライフカードを年会費やポイント還元率から審査まで紹介
詳細はこちら
-
20代におすすめのクレジットカード比較!初めて作るときのポイントと注意点
詳細はこちら
-
30代におすすめのクレジットカード5選!持っていても恥ずかしくないカードはどれ?
詳細はこちら
-
40代におすすめのクレジットカード比較!相応しいゴールド・プラチナカードを紹介
詳細はこちら
-
50代におすすめのクレジットカード比較ランキング|定年前後はカードの見直しが重要
詳細はこちら