クレジットカードを持てる年齢は?作る条件や何歳から申し込めるかも解説
PR

クレジットカードは何歳から持つことが出来るのでしょうか? また何歳まで持ち続けることができるのでしょうか?
実はクレジットカードの新規申込みは、高齢者が弾かれやすいという傾向があります。クレジットカードを持てる年齢や条件について調べました。
クレジットカードを持てる年齢は18歳以上、高校生は不可
クレジットカードに申し込む最低条件として、年齢という部分が重要になってきます。ほとんどのクレジットカードの場合、申し込める年齢は18歳以上からということになっています。アルバイトなどでお金を稼いでいない=安定した収入の無い学生でも申し込めるのが特徴です。
20歳以下の未成年は親権者の同意が必要
加入条件はいろいろですが、発行条件としては最低限18歳以上であることが必要です。
では、18歳に達していればすべての人が対象になるのかというとそうではありません。18歳であっても、高校生が申し込むことはできないことになっています。
また、18歳以上であっても、20歳以下である場合は未成年という扱いになるため、親権者の同意が必要になってきます。
大学生・専門学校生には学生専用カードがおすすめ
もし学生の場合であれば、収入もなくあっても収入が低いので審査に通過できない可能性もあります。その場合は通常のクレジットカードではなく、学生専用のクレジットカードを選ぶといいでしょう。
学生の間は両親の保護下にあるという、ある種の信用があるため、無職よりも遥かにクレジットカードが作りやすいです。さらに言えば、親のクレジットカードの家族カードを利用させてもらうという方法もあります。家族カードの審査条件は、利用する未成年ではなく、その親を見るので、未成年や学生でも発行されやすいのです。
成人した社会人なら誰でもクレジットカードを持てる?
20歳以上で会社に勤めていれば大体の審査に通る
20歳で成人に達している場合で、尚且つ収入も安定している人は自分の意思で申し込むことができます。特に親の判断を仰ぐ必要もありません。仮に、正規社員でなくても、初めてクレジットカードに申し込む場合には審査に落とされるということはほぼありません。
ゴールドカード/プラチナカードは発行条件があるので通らないことも
もちろん、ステータスの高いゴールドカード以上を申し込もうとすれば審査に落とされる可能性が高いので注意が必要。
特にゴールド条件、プラチナ条件は独自に設定されていることも多く、最初から持つのは難しいでしょう。
初めて申し込むのであれば、通常のクレジットカード(プロパーカード)で十分です。最近では年会費無料、ポイントプレゼントキャンペーンなど、お得なカードも増えてきているので、自分の生活スタイルに合ったカードを選んでお得に使う方が賢い選択です。

富裕層のアメックス!真のゴールドカードがキャンペーン中
T&Eサービスを強化した大人のアメックス・ゴールドカード!審査基準もひと味違う
年会費 | 初年度:31,900円(税込) 2年目以降:31,900円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.3%~1.0% |
発行日数 | 約3週間 |
クレジットカードを作る条件は?
- ある程度の収入がある
- 自身に収入はないが世帯収入がある
- 過去に債務整理などをしていない
- 消費者金融で多額の借り入れをしていない
- ブラックリストに載った経歴がない
- カード保有枚数が多すぎない
前述した年齢に加え、上記の条件を満たしていた場合クレジットカードを作ることができます。
ゴールドやプラチナカードでない限り、アルバイトやパートであっても問題なくカードを発行できるケースが多いです、
働いていない場合でも専業主婦で世帯収入が一定以上ある、不動産収入などがある場合もカードを発行できます。
クレジットカード申し込みの年齢制限はある?
60歳以上の高齢者の新規申し込みは却下される可能性もある
クレジットカードに申し込める最高年齢にも制限があります。概ね60歳の還暦を過ぎたあたりからはだんだんと審査が厳しくなってきます。
上限年齢はカード会社によって違いますが、申込者の年齢が高い場合カード会社としても貸し倒れのリスクも非常に高くなってきます。
回収の見込みのない相手にカードを発行するリスクを考えると、高齢での申込みを避けたいのがクレジットカード会社の心理でしょう。
一般的には70歳が年齢の上限になっている
定年退職後の70歳以上となると、審査に通らない可能性の方が高くなります。そうなる前に、あらかじめカードを作っておいた方がいいでしょう。
高齢でも職があったり、会社経営者などの場合は審査に通る可能性は十分にあります。定年退職をして年金で生活している人などは少々厳しいかもしれません。
クレジットカードを持てる年齢まとめ
クレジットカードを作るには、やはり安定した収入ということがもっとも重要なポイントとなります。それも現在の収入ではなく、将来的に安定しているかという部分が大事なのです。
カード会社も本人と面談をして審査をするわけではありませんから、申込者の信用性を測る上ではこうした審査基準を重視するのです。世間的には、「いい人」・「真面目な人」などと評価されていてもカードの審査にはまったく反映されません。
厳しいようですが、カードの審査においては返済能力や年齢が重要視されるのです。また、学生カードにおいても審査には親の経済状況が反映されます。
関連記事一覧
よく読まれている記事一覧
クレジットカードの選び方Card selection points
-
クレジットカードおすすめランキング!人気のクレカ最強10枚をご紹介!
詳細はこちら
-
ゴールドカードおすすめ比較ランキング!選び方や持つメリット・デメリットも紹介
詳細はこちら
-
審査が甘いクレジットカードとは?審査が緩い・通りやすいクレカ6選
詳細はこちら
-
持っているだけでお得なクレジットカード!ポイント還元率や交換率が優秀!
詳細はこちら
-
すぐ作れるクレジットカードはこれ!当日店頭受け取り可能なカードも紹介
詳細はこちら
-
ステータス性が高いクレジットカードおすすめランキング!一目置かれる最強の1枚を紹介
詳細はこちら
-
大学生におすすめのクレジットカードを比較!メリット・デメリットまで
詳細はこちら
-
年会費無料のおすすめクレジットカード比較!メリット・デメリットと最強の無料カードも紹介
詳細はこちら
-
法人カード・ビジネスカード比較ランキング|経営者におすすめ!最強の1枚
詳細はこちら
-
ガソリンカード最強ランキング!ガソリンカードはどれがいい?おすすめカード調査
詳細はこちら
-
楽天カードの年会費・ポイント還元率・申し込みを種類別に徹底解説
詳細はこちら
-
ライフカードを年会費やポイント還元率から審査まで紹介
詳細はこちら
-
20代におすすめのクレジットカード比較!初めて作るときのポイントと注意点
詳細はこちら
-
30代におすすめのクレジットカード5選!持っていても恥ずかしくないカードはどれ?
詳細はこちら
-
40代におすすめのクレジットカード比較!相応しいゴールド・プラチナカードを紹介
詳細はこちら
-
50代におすすめのクレジットカード比較ランキング|定年前後はカードの見直しが重要
詳細はこちら