Rポイントと楽天ポイントの違いは?それぞれのメリットも解説
PR
カードで貯まるポイントには様々な種類がありますが、その中でも高いシェアを誇るのが楽天カードのポイントです。
楽天と言えばネット通販のイメージが強いですが、楽天経済圏とも言われるようにカードやポイントなどの決済分野でも存在感の高いブランドです。
今回の記事ではその楽天が運営しているRポイントや楽天ポイントについて、違いやそれぞれのメリットについて解説していきます。
Rポイントと楽天ポイントの違いは?
楽天が運営するカードには楽天カードとRポイントカードもあります。Rポイントと楽天ポイント、それぞれの違いをまずは見ていきましょう。
カード提示で貯まるRポイントと、カード決済で貯まる楽天ポイント
楽天カードの利用で貯まるポイントは、元々は楽天スーパーポイントと言う名称でした。
楽天市場などネット通販で貯まるイメージの強かった楽天スーパーポイントですが、Tポイントのようなリアル店舗でも利用出来る共通ポイントを目指して作られたのがRポイントカードです。
Rポイントカードは共通ポイントのようにカードの提示だけでポイントが貰え、貯まるポイントは楽天スーパーポイントです。
つまりRポイントカードと楽天カード、どちらも貯まるポイントは楽天スーパーポイントで同じなのですが、カードの名称がそれぞれ違うので分かりにくく感じてしまうかもしれません。
現在は楽天ポイントに名称が統一されている
Rポイントカードで貯まるポイントと楽天カードで貯まるポイントは、どちらも楽天スーパーポイントです。
しかしそれぞれポイントの貯め方に違いがあり、また楽天スーパーポイントを楽天ポイントと呼ぶ人もいた事から、異なる別のポイント制度があると誤解されがちでした。
そこで分かりやすくするために、2020年に楽天スーパーポイントの名称を楽天ポイントへと変更しました。
そして現在楽天ポイントの利用者や加盟店は増え続けており、TポイントやDポイントに続く共通ポイントとして利用されています。
Rポイントのメリット
それではここからは、Rポイントカードを利用するメリットについて見ていきましょう。
現金払いでもポイントを貯められる
Rポイントカードは提示をするだけでポイントを貯められるので、カード決済をする必要がありません。
カード払いはとても便利ですが、限度額がいっぱいだったり手元に現金がある場合など、現金で払ってしまう場合もあるでしょう。
このような場合でもRポイントカードがあればしっかりとポイントを貯めることが出来ます。
審査不要でカードが発行出来る
Rポイントカードにはクレジット機能が付いていないので、カード発行に際して審査が不要な事もメリットと言えるでしょう。
クレジットカードだと審査に不安のある方では利用出来ない可能性もありますが、Rポイントカードは誰でも気軽に発行して、お得なポイントを貯める事が出来ます。
楽天ポイントと二重取りが出来る
Rポイントカードの提示で楽天ポイントを貯めた場合でも、楽天カード決済をすることでポイントの二重取りが可能です。
カードの提示で貯まるポイントは0.5~1.0%程度なので、カード決済で貯まる1.0%と合わせれば還元率は最大で2.0%という高還元率になります。
またポイントを貯められる店舗も数多く、マクドナルドやガストなど普段から良く利用する店舗なので使いやすいのも魅力の一つでしょう。
楽天ポイントのメリット
Rポイントカードの次は、クレジットカードである楽天カードのメリットを紹介していきます。
ここで紹介するように楽天カードにはとてもメリットが多いだけでなく、年会費も無料というとてもお得なカードですが、発行するには審査が必要になる点には注意しましょう。
常時1.0%と還元率が高い
楽天カードは利用額に応じた楽天ポイントが貯まりますが、還元率は常時1.0%と高い水準です。
カードの還元率はカードの種類によっても様々ですが、年会費が無料で還元率が1.0%というカードはそこまで多くはありません。
楽天ポイント加盟店だけでなく、あらゆるお店や施設での利用で効率良く楽天ポイントを貯められるがメリットの一つです。
楽天グループの利用で還元率最大16倍
還元率1.0%と高いのがメリットですが、楽天グループのお店などを利用する事で何と最大で還元率を16%まで上げることが出来ます。
最大にするためには、下記のようにたくさんの条件をクリアする必要があります。
還元率アップの条件
- 楽天市場で買い物を楽天カード決済(+2%)
- 楽天プレミアムカードか楽天ゴールドカードで楽天市場で決済(+2%)
- 引き落とし口座を楽天銀行にする(+1%)
- 楽天の保険に加入して、楽天カードでお支払い(+1%)
- 楽天でんきを利用(+0.5%)
- 楽天証券で毎月500円以上のポイント投資(+1%)
- 楽天モバイルの契約(+2%)
- 月1回5,000円以上で楽天トラベルを利用(+1%)
- 楽天市場でアプリを利用(+0.5%)
- 楽天ブックスで月1,000円以上の購入(+0.5%)
- 楽天Koboで電子書籍を月1回1,000円以上を購入する(+0.5%)
- 楽天Pashaでトクダネ対象商品の購入と申請で100ポイント以上を獲得(+0.5%)
- 楽天ファッションを月1回以上利用する(+0.5%)
- 楽天TV/NBA、またはパ・リーグspecialに加入(+1%)
- 楽天ビューティで月1回3,000円以上を利用する(+1%)
楽天Payで3重取りが出来る
楽天が運営をしている電子マネーの楽天Payと楽天カードを使えば、ポイントを3重取りする事も可能です。
楽天Payへ楽天カードを使ってクレジットチャージを行えば0.5%のポイントが貯まり、楽天Payで決済を行えば1%のポイントが貯まります。
更にRポイントカードを提示すれば、電子マネーチャージ、楽天Pay決済、カード提示で3重取りが可能になります。
カード提示では最高1.0%の還元率なので、3重取りをすれば最大で2.5%ものポイントを貯める事が出来る超高還元率になり、楽天ポイントを貯めやすくなるでしょう。
このように楽天カードは賢く使うことで、ポイントが貯めやすいのが大きなメリットです。
楽天ポイントとRポイントが効率よく貯まるカード
とても便利な楽天カードですが、楽天カードにはたくさんの種類のカードがあります。
ここでは楽天ポイントの貯まるおすすめのカードを紹介していきます。
年会費無料で使いやすい楽天カード

還元率1%の高還元率カード!学生や専業主婦も審査に通る
いつでもどこでも還元率1%で楽天ポイントが貯まる!楽天市場は3%の高い還元率
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~ |
発行日数 | 最短5営業日 |
楽天カード新規ご入会&ご利用条件クリアでもれなく8,000ポイント!
まず最初に紹介するのが年会費無料のオーソドックスな楽天カードです。還元率1%で楽天ポイントが貯まるだけでなく、最大2,000万円の海外旅行保険が適用になるなど、とても年会費無料とは思えないほどの特典が付帯します。
そのため、初めて楽天カードを利用する方にはおすすめカードですが、ETCカードの発行には550円(税込)の手数料がかかる点に注意しましょう。
空港ラウンジが利用出来る楽天ゴールドカード

楽天の格安ゴールドカード!還元率最大7%!空港ラウンジ付き
楽天市場での還元率が最大7倍!7.0%!通常でも還元率1.0%の高還元カード
年会費 | 初年度:2,200円(税込) 2年目以降:2,200円(税込) |
---|---|
還元率 | 1.0%~ |
発行日数 | - |
楽天カード新規ご入会&ご利用条件クリアでもれなく8,000ポイント!
続いて紹介するのが楽天カードの上位カードにあたる、楽天ゴールドカードです。
年会費は2,200円(税込)と有料になりますが、楽天カードの特典に加えて下記の特典が付帯します。
- 年2回まで国内主要空港のラウンジが無料で利用出来る
- ETCカードが無料
- 世界38拠点のトラベルデスクが利用出来る
また限度額も最大200万円と高額なので使いやすく、楽天カードにステイタスを付帯したい方にはおすすめです。
特典もステイタスも備えた楽天プレミアムカード

楽天カードのゴールドカード!プライオリティ・パス付き
楽天市場でポイント5倍のゴールドカード!入会ボーナスで年会費もカバー
年会費 | 初年度:11,000円(税込) 2年目以降:11,000円(税込) |
---|---|
還元率 | 1.0%~2.0% |
発行日数 | 約1週間 |
楽天カード新規ご入会&ご利用条件クリアでもれなく8,000ポイント!
ゴールドの更に上位に位置する最高峰の楽天カードが、楽天プレミアムカードです。年会費が11,000円(税込)と高額ですが、ゴールドの機能に加えて下記特典が付帯します。
- プライオリティ・パスが付帯
- 最高5,000万円の国内・海外旅行保険
- 楽天市場で還元率最大5倍
- 誕生月は楽天グループで還元率アップ
世界の空港ラウンジが利用出来るので、海外に良く行く方や最高峰の特典を利用したい方にはおすすめです。
楽天ポイントとRポイントの違いまとめ
共通ポイントとして有名な楽天ポイントは、多くの加盟店で利用出来て最近利用者も増えています。
楽天が運営するカードにはお店で提示するRポイントカードと、クレジット決済出来る楽天カードがありますが、どちらも同じ楽天ポイントが貯まります。
Rポイントカードと楽天カードに、楽天Payなどを組み合わせるとポイントを3重取りする事も可能となっているので、効率良くポイントを貯められるでしょう。
このように使い方次第でお得に貯められるのが特徴なので、楽天ポイントの利用を検討している方は、ぜひ今回の記事を参考にして下さい。
関連記事一覧
よく読まれている記事一覧
クレジットカードの選び方Card selection points
-
クレジットカードおすすめランキング!人気のクレカ最強10枚をご紹介!
詳細はこちら
-
ゴールドカードおすすめ比較ランキング!選び方や持つメリット・デメリットも紹介
詳細はこちら
-
審査が甘いクレジットカードとは?審査が緩い・通りやすいクレカ6選
詳細はこちら
-
持っているだけでお得なクレジットカード!ポイント還元率や交換率が優秀!
詳細はこちら
-
すぐ作れるクレジットカードはこれ!当日店頭受け取り可能なカードも紹介
詳細はこちら
-
ステータス性が高いクレジットカードおすすめランキング!一目置かれる最強の1枚を紹介
詳細はこちら
-
大学生におすすめのクレジットカードを比較!メリット・デメリットまで
詳細はこちら
-
年会費無料のおすすめクレジットカード比較!メリット・デメリットと最強の無料カードも紹介
詳細はこちら
-
法人カード・ビジネスカード比較ランキング|経営者におすすめ!最強の1枚
詳細はこちら
-
ガソリンカード最強ランキング!ガソリンカードはどれがいい?おすすめカード調査
詳細はこちら
-
楽天カードの年会費・ポイント還元率・申し込みを種類別に徹底解説
詳細はこちら
-
ライフカードを年会費やポイント還元率から審査まで紹介
詳細はこちら
-
20代におすすめのクレジットカード比較!初めて作るときのポイントと注意点
詳細はこちら
-
30代におすすめのクレジットカード5選!持っていても恥ずかしくないカードはどれ?
詳細はこちら
-
40代におすすめのクレジットカード比較!相応しいゴールド・プラチナカードを紹介
詳細はこちら
-
50代におすすめのクレジットカード比較ランキング|定年前後はカードの見直しが重要
詳細はこちら